出雲大社相模分祠の地鎮祭

出雲大社相模分祠の地鎮祭
~お施主様に準備のご負担をかけません~

※新型コロナウイルス感染防止対策として
1.ウイルス除去電動ファン・除菌スプレーの設置
2.マスク着用の徹底、また奉仕神職は日頃より感染防止に努め、医療機関による健康診断を実施
上記を2点を行い、相互感染リスク低下・また感染防止の対策をしております。
祭典中は三密を避け、皆様が安心して地鎮祭にご参列できるよう努めております。

当社で地鎮祭の設営すべての準備が可能です。

【料金】
玉串料 35000円+砂代1000円(お施主様準備可)
別途交通費(車代)、神饌料などは不要です※。
※神奈川県内(御殿場・町田含)の場合

当社準備物
【祭壇、神籬、三方(神饌)、玉串(榊)、忌竹4本、紙垂、縄、忌鍬、忌鎌、忌鎌、大麻、かわらけ(盃)】

※鍬入れの儀で使うお砂はホームセンターで販売されている川砂(1袋20kg、数百円)などを使います。お施主様でご準備頂く場合、砂代1000円は不要です。
※当社でご参列の皆様のテント・いす・ブルーシート等の準備はできませんのでご了承願います。屋外に立ったままご参列頂きます。

祭典の様子

【お申込みの流れ】

お電話・電子メール・FAXで承っております
地鎮祭の日程・お施主様のお名前・施工現場の住所・建築会社名などをお知らせください。
建築日程の状況もありますので施工業者様とご相談されてからご連絡頂くと安心です。慣例上、施工業者様に地鎮祭のお打合わせをご一任頂くことも可能です。

建築住所が住居表示でなく地番の時は、まだ地図やナビに登録されていないので現地地図を併せてご送付頂きますようお願い致します。

出張祭典申込書(ダウンロードはこちら

【当日の流れ】

1 神事の30分前、施工現場に神職が車で到着。祭壇の準備を始めます。
(※天候、道路状況、交通渋滞により設営開始時間が前後することもあります。)

2 お施主様は15分前には現場へご到着願います。神事の作法をご案内しましてから、定刻に神事を開始します。地鎮祭の時間は約20分です

3 神事終了後、神札・鎮物・記念品などをお施主様に授与致します。

※地鎮祭は準備・片付けなど含めまして1時間前後のお時間が必要になります。
※雨天時は傘をさして頂きご参列頂きます。足元が悪いこともありますので長靴でのご参列も可能です。
※ドレスコードは平服(普段着)で結構です。夏はクールビズ可。冬は外套を着て暖かくしてください。近年、夏は炎天下猛暑になりがちですので日傘・日よけ帽があると安心です。工事現場ですのでサンダルは安全上控えたほうが望ましいです。

地鎮祭案内リーフレット

その他ご不明な点、ご要望などありましたら下記までご連絡願います。
TEL 0463-81-1122
MAIL info@izumosan.com

地鎮祭のご案内

地鎮祭とは、土木・建築等の起工にあたり土地の神様に奉告し、工事の安全と順調な竣工を祈願する祭儀です。
御祭神のダイコク様は縁結の神様として大変有名でございますが、実は日本の大地を主宰する大地主大神様とも讃えられる土地鎮めの神様でもございます。

当分祠では神奈川県全域・その他近隣地域に於いて地鎮祭を承っております。