令和3年正月は混雑による密の防止・警備上の観点から下記の通り対応をさせていただきます。
【頒布について】
1月中は原則として全て書き置きの朱印を頒布致します。また、3が日は予め整理券に注意書きを記載したうえでの対応を致します。但し、例外といたしまして当社発行の朱印帳に限り、直接浄書致します。また、新しく頒布している朱印帳は事前に浄書したものとなります。
【頒布方法(書き置き)】
御朱印テントの前に書き置きの朱印を袋に入った状態で頒布致しますので、それを専用窓口にお持ちいただき初穂料をお納めいただきます。日にちが書いていないものは授与時に日にちをお書きいたします。日にちを書き入れたものについては墨が乾かないことを考慮し、袋と別にお渡し致しますので、乾いた後にご自身で袋にお入れください。
当社の朱印帳は朱印テントでのみの頒布致します。各授与所に見本と引換券を並べておりますので、それを朱印受付にお持ちいただき、浄書済の朱印帳をお渡しいたします。
直接朱印帳に浄書する列とは異なりますので、お並びになる際はご注意ください(他社の朱印帳にはお並びいただいても浄書致しません)。
【頒布方法(直接の浄書)】
先に記しました通り、当社発行済みの朱印帳にのみ直接浄書致します(例外はありません)。書き置きの朱印とは列が別になりますので、お並びになる際はご注意ください(当社発行の朱印帳をお持ちでない場合はお並びいただきましても浄書致しません)。
【頒布を取りやめる場合について】
上記のルールをお守りいただけない方がいらっしゃった場合、頒布継続が困難としてその場にいる神職の判断で頒布を中止することがありますのでご容赦ください。

