お焚き上げのご案内

お焚き上げとは、お札やお守りなど御魂の籠ったもの、或いは長年お持ちになったぬいぐるみやお手紙に対して「今までありがとうございました」と感謝をし、御魂を抜く・お祓いをする神事です。
出雲大社相模分祠に於いても、常時お焚き上げのご祈祷を受付しております。

【受付方法】
受付時間 朝8時40分~夕方4時半(予約不要
受付後、当社でお預かりさせていただき、お焚き上げの神事を行います。
種別に分けていただく必要はありませんので、まとめてお持ちください。

【祈祷料】
3000円(祈祷料)+段ボール(概ね60cm四方)1箱につき1000円(処分代として)

受付できないもの(個別にご相談ください)】
家電製品、電子機器、仏壇・位牌などの寺院関係物、剥製、布団・机などの粗大ごみ

【古札納所について】

古札納所(画像右側)

神社で頒布致しましたお札・お守りについては受付を経由せず、直接古札納所へお納めいただけます。
賽銭箱が設置してありますので、お気持ちでお納めください。

【古札納所へ直接納められるもの(下記以外のものはお焚き上げの受付をしてください)】
当社で頒布したお札・お守り類
他神社で頒布されたお札・お守り類