コロナ禍の為、地鎮祭を自粛された方へ

コロナ禍の為、地鎮祭を自粛された方へ

コロナ禍の影響で自宅待機・外出自粛をし、地鎮祭を取り止めてしまった方も多くおられます。先行きの見えない情勢の中、新築・入居・ご近所周りの挨拶など従来の慣例行事に支障が出ることも少なくありません。そのような不安から地鎮祭をしていなかったけど後から何かできないかとご相談を承ることがあります。

新築住宅やお引っ越しの際、「新居の家祓い」という神事がございます。ご自宅完成後に、神様に入居のご報告し、新生活の安全とご多幸をお祈りする祈願であり、新居の清祓の儀式でもあります。出張祭典として通常ご自宅まで神職が必要なものを用意してお伺いします。時期としては引っ越し前のほうがよいですが、引っ越し後、遅れても特段問題はありません。コロナ禍に関わらず、新居完成の折には平素より承っている神事であり、中古物件の購入や、賃貸物件への入居、新店舗の竣工などの折にもご奉仕する比較的一般的な神事です。

建設現場でなく当社へご参拝頂き、ご奉仕することも可能です。

緊急事態宣言も終了し、当社におきましても感染対策を徹底しながら可能な限り通常の社頭奉務を再開しております。社殿内の消毒液・空気清浄機の導入や、マスク着用での参列ご対応、職員の定期健康診断実施、社殿内におけるソーシャルディスタンスの確保(少人数でのご案内)などの感染対策を実施しております(7月~9月は空いております)。

まだまだ予断を許さない社会情勢ではありますが、政府の推奨する「新しい生活様式」に則し、ご家族様の健康を優先して、ご無理のないように不安解消に望めれば幸いです。

家づくりは一生ものの大事業です。ご家庭での建築儀礼・お祝いごともおろそかにせず幸せなご家庭をお築きになられますようお手伝いできれば幸いです。

※出張祭典(入居家祓い30000円より)の詳細は公式サイト参照。